●売切、参考作品● たぬきと風景(NS-004)
¥55,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
●たぬきと風景(NS-004)
NS(ニューシノギ)シリーズ
約120×90×40mm(亜麻布厚含めない)
記名 ITD 二口二V(井上時田大輔 2025)
●支持体
木材に亜麻布張り膠塗布
(綾織 ベラルーシ リネン100% 430g/m2)
●使用顔料
鉛白(白、塩基性炭酸鉛)
鉛錫黄(乳白色、錫酸鉛)
鉛丹(橙色、四酸化三鉛)
黄土(黄土色、水酸化鉄)
泥炭(黒褐色、ヴァンダイキブラウン ※1)
酢銅緑(緑青色、塩基性酢酸銅 ※2)
松脂銅緑(深緑、樹脂酸銅)
クサカベ 黄色透明酸化鉄(黄褐色、酸化鉄)
クサカベ 赤色透明酸化鉄(赤褐色、酸化鉄)
クサカベ クリムソンレーキ(透明赤、合成アリザリンレーキ)
※1 部分水和酸化鉄(III) + 部分水和酸化マンガン + フミン酸
※2炭酸銅に酢酸を反応させてから(酢酸銅)松脂と短時間加熱反応させたもの
●固着剤
基本的に全卵をベースにテレピン溶蜜蝋やテレピン溶松脂、亜麻仁油、蜂蜜等を顔料に合わせて混ぜたもの
透明酸化鉄等はテレピンと松脂で加熱反応させてから使いやすい粘度に調整したもの
メデイウムとして全卵に蜂蜜、テレピン、水を混ぜ合わせたもの(薄めたり伸ばしたりするのに使う)
●理念、思考
根本理念として
古典的で身近で安価※な材料で自分が納得できる絵画
※(この場合の安価とは天然ウルトラマリンやアズライト等高価で貴重な天然資源顔料等は精神衛生上使いづらいので、自分自身で常にストックできる範囲の価格という意味である。あくまで旧日の画家たちが身近な材料で絵画を制作していたであろうから、その様でありたいという考え)
展示頻度を抑えて、よりクオリティの高い絵を描こうという試みのさなか、小さめの絵を描いて糊口をしのぎたい…思惑の元制作されているものたち。もともと細密画を描いていたので原点回帰かもしれない。
市販キャンバスを基底材に張るより生亜麻布を張ってから膠引きした方がより頑丈ではと思い綾織の耐久度の高い亜麻布を張った。普通のキャンバスと違い綾織特有の斜めのラインが独特であるが割と昔のキャンバスは様々な丈夫な織りのものが使われてきたので歴史的でもある。
粒子が大きくて使いづらかった絵具たちを篩で裏漉ししたら大分滑らかで使いやすくなったので中々よい。並行して筆に膠処理をして細密描写がし易くなったので思う通りの絵が描ける様になって大変よかった。が、その分時間がかかる様にもなってしまった。
画題というか商品名というかまあタイトルは基本的つけないのだが展示では便宜的につけたり、ニューシノギたちでは必要なもの以外は付けないと思いNS-0H-00…という形にしていたが、あまりに管理番号的かもしれないと思い今回から大凡の画題を付記してみた。またサイズも色々あるので0H(0号のhalf)等
外した。
あくまで「この場面を描いているよ」というもので本質的に絵のタイトルは見た人が各自各々つけてよいと思う。
○内容
風景の中にいるたぬき。自分が思っているたぬきの基本状態のひとつ。山とか海とかまあ色々を適当に歩くのはよい。ねずみもいる。
●その他
支持体の後ろに穴があるので画鋲やビスを掛けられて非常に便利がよい。
自作差し箱に入れて発送します。
布袋はありません。
保護紙とプチプチに包まれます。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥55,000 税込
SOLD OUT